2011年4月30日土曜日

甘~いかおり、藤

少し寒い日が続き、藤の成長が遅れています。
でも、藤棚の下を歩くと、甘~いかおりが漂っています。
まだまだ、満開には数日かかりそうですが、
藤の甘~いかおりを嗅ぎながら散策するのも良いですよん。

ところで、
福島県会津若松市に帰省されていた常連様が帰ってみえました。
やはり、見るのと聞くのは大違い、
報道されている以上に被害が大きいそうです。
当館でも来来週ぐらいから
「負けないでフクシマ」キャンペーンを開始します。

<オナモミ>

牛頭天王

牛頭天王、なんじゃ、それ?

という方のために、WAYAさんのブログを解説しておきます。

牛頭天王は、仏教と道教が習合した日本独自の宗教で、
祇園精舎の守り神とされる神様、
江戸時代までの津島神社に祀られていた神様で、
特に疫病退散にご利益があるとされます。

ただし、明治維新になって、
天王とは、天皇と間際らしいからと、消された神様で、
日本神話上は、スサノオノミコトとされます。

津島の藤祭会場が天王川公園、津島の目抜き通りが天王通、
津島の地名にその名残があります。

興禅寺の牛頭天王像は、津島市の文化財に指定されいます。
今回、興禅寺の御好意で特別開帳されるそうです。
ご厚意に反しないよう、マナーを守り、
ありがたく拝観させていただきましょう。

<オナモミ>

2011年4月29日金曜日

津島屋から臨時ニュースです

今日は、まちなかスタンプラリーで、普段見られない千体仏さんを見せていただけたのですが、

今、入った情報です。
津島市今市場の興禅寺さんで5月3日の午前中、法要をされる関係で、「牛頭天王像」を、午前中のみ拝見させていただけるそうです。

あくまでも法要のために出されたついでに、興禅寺さんのご厚意で見せていただけるものですので、見に行かれる方はマナーを守って見させていただいてくださいね。WAYA

2011年4月28日木曜日

藤 スタンプラリー

いよいよ明日、毎年恒例の

”藤まつり まちあそび スタンプラリー”

今年は震災の影響で、
イベント自粛ムードが高いのですが、
フリーマーケット、アート展などで、
一日、街ごと楽しめます。

若き日の織田信長の足跡を探してみてください。

<大野鳥>

2011年4月27日水曜日

雨に濡れる 藤

せっかくの藤まつりも、雨の日が続いています。

しかし、
雨だとハナビラが惨めになる桜と違って、
藤は、意外と雨に似合う花って気がします。

まちあそび「ザラメ展」「カリグラフィー展」は、
室内開催なので、雨の日でも楽しめます。
明日は天気も回復しそうです。
みなさん、是非、お越し下さい。
<オナモミ>

2011年4月26日火曜日

藤のライトアップ

昨日は、急な雨と雷で驚きました。気温の低い日が続いていますので、藤の花の開花が遅れています。

今はカピタン(花美短)という、房が長くならない、通称ダルマの藤が満開近くなっていますので、会場には藤のいい香りがし出しました。

今年はライトアップはないの?というお問い合わせをいただいていますが、公的には自粛とのことでライトアップはありませんが、防犯のためのライトはつけていますので夜の藤も全く見られないことはないようです。ただし、ライトは天候などにより変わりますのでご了承くださいとのことでした。

29日には、毎年好評のつしままち遊びスタンプラリーもあります。

スタンプ台紙やまちあそびパンフレットも津島屋にあります。お気軽に取りにお寄りください

WAYA


2011年4月25日月曜日

萌え~っ、萌黄色

今朝の雷はびっくりでした。
先日配信開始したばかりのライブカメラが
落雷による瞬電でダウン、ひえ~っ、って感じで技術対応しました。

午後過ぎから雨上がりとなりましたが、
周辺の木々は、新緑が眼に美しく映えます。
この季節の木々が一番素敵です。
萌え~っ、萌黄色っていうのでしょうね。

藤の花ばかりではありません、
天王川公園の周辺が最も美しくなる時期です。
<大野鳥>

2011年4月24日日曜日

藤 開花状況

津島藤まつり、藤の開花状況
電話での問い合わせが何軒も来ておりますが、

ライブカメラのネット公開を開始しました。

是非、参考にしてお越し下さい!!!

<オナモミ>

藤 かぴたん

いよいよ津島藤まつりが始まりました。

会場の天王川公園、早咲きの「かぴたん」が咲いています。
昨年も書き込みましたが、かぴたん、漢字では、「華美短」、
みなさんがイメージされる藤とはちょいと違いますが、
花が大型の種類で、見頃が近づいています。

とはいえ、みなさんがイメージされる藤、すなわち「九尺藤」は、
まだまだ「蕾ふくらむ」というところでしょうか?
しばらくお待ちください(笑)。

でも、今日はお出かけに絶好の「さつきばれ」!

当館周辺でも、藤まつり、まちあそび、が始まりました。
「カリグラフィー展」「ザラメ展」・・・、
若い人達と話すと楽しくなります。
<大野鳥>

2011年4月23日土曜日

負けないで フクシマ

21、22日 名古屋市の中日ビルで「ガンバレ日本」物産フェアを開催していました。
普段から各県の観光オフィスがある場所ですが、この日は、すごい人、人、人。
私が行った時には、有名な物産はほとんどありませんでした。
福島県ブースで販売していた「喜多方ラーメン」は21日に完売したそうです。

ということで、福島県の観光オフィスを覗いて、観光マップをいただきました。

地図マニアの私は、マップを広げて、
へぇ~、フクシマ県って広い! とあらためて思いました。
原子力発電所の警戒区域半径20kmは、名古屋市と津島市との距離、とほぼ同じ。
ということは、新幹線が通っている郡山市まで約60km、さらに、
会津若松市まで約100kmも離れているではありませんか!
へたしたら、日本海側の新潟市の方が近い。

津島神社は東日本に分霊社が多い神社です。特に、福島県!
「負けないで、津島神社分霊社がある街」イベントを計画したいと考えています。
<大野鳥>

2011年4月21日木曜日

一番早い藤が咲き始めました

天王川公園の一番早い桜が咲き始めました

本当に咲き始めです。お客様に喜んでいただけるのはもう少し先ですね

今は、藤棚近くのうこん桜が満開です WAYA


うこん桜g

2011年4月20日水曜日

選挙速報

統一地方選挙、選挙運動が実施されていますが、当館でも選挙しています(笑)。

写真コンテスト 年間賞への一般投票です。

当館に入館していただいたお客様に貴重なお時間をいただいて、一票を投票していただいています。一般投票は、明日21日午後17時迄です。
一般投票の結果は、22日に主催と後援の代表による本審査の参考データとさせていただきます。
年間賞は、5月4日に発表する予定となっています。

先日、先週までの投票分を中間開票してみましたが、

え~っ・・・ でした。

私の視野に入っていなかった作品がぁ・・・。

最終結果が楽しみです。

<オナモミ>

2011年4月18日月曜日

離縁せよ

NHK大河ドラマ『江』の「離縁せよ」が放映されました。
ドラマの感想は、WAYAさんに任せるとして、
『江紀行』ロケ地を紹介しておきます。

番組中、愛西市木曽川、とテロップが出ていましたが、
最初の木曽川全景カットは、東海大橋から撮影されたものです。

大河っぽく無いカットでしたが、続いて、愛西市内
塩田町にある(旧)日原渡船の船着場、赤目町の水屋群、
給父町木曽川堤防上からの濃尾平野全景(日本最大の海抜0m地帯) など、
そして、佐屋町にある「佐屋三里ノ渡」石碑 が紹介されていました。

いずれも当館から車で15分程度の場所ですが、
「三里ノ渡」石碑は、案内が居ないと見つけにくいです(苦笑)。

<大野鳥>

2011年4月17日日曜日

江 と 木曽川渡船

NHK大河ドラマ『江』4月17日放映は「離縁せよ」です。

あまりうれしい話ではありませんが、
この初婚での離縁原因になった場所が当館すぐにあります。

先月話題になった「木曽川渡船」です。

先月、木曽川渡船ツアーに参加されたみなさんには、ご案内しました。
文献には、木曽川ではなく大野川となっているようですが、
離縁の原因となるほどの大河(?)は、現在の木曽川河口部以外にはありません(笑)。

残念ながら、『江』のロケは、愛西市の木曽川では収録されていませんが、
NHKの「江紀行」で紹介されます。
当地固有の「輪中風景(愛西市)」と共に見ていただき、
興味ありましたら、是非津島へもおいでください。

<大野鳥>

2011年4月16日土曜日

人皆花に酔う時も・・・

一昨日、30年ぶりのクラス会をして、
そのまま、タイムスリップして休暇をいただいていました。

天邪鬼の私は、
今年も「人皆花に酔う時」も「残雪踏んで山に入り」していたのですが、
一日間、誰にも会わず・・・。

今年は震災の影響で、
いわゆる観光地、いわゆる歓楽街が、軒並み静かなようです。

当館も、今年の藤まつりは静かにすすめましょう。
<大野鳥>

2011年4月15日金曜日

藤はまだか?

午後から雨が降り出しました。

桜が散りだしたら、「藤の花はいつごろ咲きそうでか?」というお問い合わせが増えました。
もう蕾がふくらみ出した木がありますので、これから、一雨ごとに伸びてきます。
予想では、藤まつりのオープニングの23日ごろには咲いているのでは?と思います。
はずれたらごめんなさい。このブログで、随時、開花情報をお知らせする予定です。

今年は、諸般の都合により、ステージイベントがすべて取りやめになりました。
出演に向けて、練習されていた皆さんには残念です。
NPOのまちあそびは例年通りいろいろ予定されていますので、またあそびに来てください。
まちあそびパンフレットは、津島屋にございます。

市内では、今、利休梅が満開です。WAYA

2011年4月13日水曜日

つばめ

当館は、この4月で開館3年目になりましたが、
今日、今年も珍客が乱入してきました。・・・つばめ君です。

当館前は、江戸時代の建物も残る古い町並みです。
この時期になると、つばめ君が何軒かの軒下に家を作るのですが、
当館にも、当館の入り口が解放してあると、
巣作りや餌探しに、すい~っと入ってきます。

つばめ君が低空飛行で古い町並みを飛んでいくと季節感を感じます。
いよいよ藤まつりです。
<オナモミ>

2011年4月12日火曜日

六条の御息所は怖いです

天王川公園の枝垂れ桜が満開です。
藤の蕾もふくらんでますので、予定通り、藤まつりが始まる頃には開花しそうです。

津島屋ではもう、まちあそびの準備が始まっています。
例年まちあそびに合わせて、7月の天王祭りの置物能人形を飾らせていただくのですが、
今年は、出し物に関係なく、「巴」の巴御前と「葵上」の「鬼面の六条の御息所」を展示されました。

巴御前は、木曽義仲の奥さんで、武芸秀でていたと言われる女性です。
六条の御息所は、源氏物語の中で、光源氏に恋慕するあまり、怨霊となって光源氏の正妻の葵上を祟る女性です。今回の人形では鬼の面を付けています。

鬼の面でありながら、その心情のわかる人にはとても悲しそうに見え、心当たりのある男性にはとてもとても怖く見えるらしいです。(笑い)
見る人によって違うところが、能、能面の奥深いところですね

どちらも、強い女の人です。この大変な時代には強い女が似合います。WAYA


2011年4月11日月曜日

藤まつり 甘~い香

藤まつり、だんだん近づいてきました。
藤情報の問い合わせも増えてきました。

天王川公園のサクラで花見をして、
帰りに当館に来られた人に、
言われて気付きましたが、

桜の淡~い香りも良いですが、
藤、特に藤棚の下を歩く時の香りは良いですよっ。

香りまでは お届けできませんので、是非お越し下さい。
<オナモミ>

2011年4月10日日曜日

藤まつり 千体地蔵と千面菩薩

サクラ満開の津島から・・・。

本日は多数のお客様にご来館いただきました。
ありがとうございます。

昨日の日記の続きとなりますが・・・、
円空仏が千体近くも揃っているのは、全国に3ヶ所。
名古屋市中川区の荒子観音寺と名古屋市守山区の竜泉寺、
そして、津島の千体地蔵堂と言われています。

しかし、千体が一つの作品となっているのは、
津島の千体地蔵堂のみです。

荒子観音寺の千体仏は千面菩薩とも言われ、
木端仏、それも、目や口を描いただけの木片です。
(現代彫刻としては、そちらの方がスゴイ!という評価もありますが)

サクラは満開ですが、藤がツボミふくらむという情報が入ってきました。
来来週には、昨年好評でした当館HPのライブカメラ中継を開始する予定です。
是非、お越し下さい。

<オナモミ>

桜日和

今日の名古屋地方は、絶好のお花見日和になりそうです。

車で、選挙ついでに一周してきましたが、
快晴なのに、霞か雲か、いえいえ、花でした。
津島市天王川公園のサクラも満開でした。

話は飛びますが、
先日、新聞の書評で見つけ、
本屋さんで『現代の修験道』を買いました。
私もかねてから気になっていた修験道という宗教、
いろいろな面から考察されていて、なかなか興味深い!。

古来、日本人は草木にも仏(霊魂)が宿ると信じてきました。
サクラの語源も、
神の花からとも、コノハナサクヤ姫からとも言われます。

例年なら花より団子の人も多いでしょうが、
この時期、
満開のサクラは、菩薩となって心の傷も癒してくれると思います。

<オナモミ>

2011年4月9日土曜日

藤まつり 円空 千体仏

雨です。

津島藤まつりの津島市観光協会版チラシがようやく届きました。
チラシ発行の遅れは、震災の影響です。
「まちあそび」の詳細は、HPトップページにも紹介しています。

毎年恒例、
津島天王通にある、円空千体仏 特別公開。
29日(金) まちなかスタンプラリー開催時間内です。

一年に一度の一般公開日ですので、是非参拝下さい。

え~っ、こんなにちいさい・・・?

でも、

千体の小さな小さなミニ仏が一つの仏像を取り囲み、
小さな世界(社会)を構成している・・・。

全体で一つの作品?
あれっ、ミニ仏一体一体、ぜんぶ顔ちがうじゃん・・・。
一体が一つの作品?

いやいや 「一人はみんなのために、みんなは一人のために」って、
気持ちになる・・・、円空マニア推薦の傑作です。

<オナモミ>

2011年4月7日木曜日

桜、歓送迎会

桜の季節、職場では歓送迎会のシーズン、

出会いあれば、別れもあり、
昇格もあれば、降格もあり、
悲喜こもごも・・・、人生の節目です。

昨日、偶然、
大学時代の悪友から久々の電話・・・、
数時間後に、
その友人で津島勤務の知人から電話・・・、
急遽、35年ぶりのクラス会をすることになりました。

津島名物、モロコ茶漬けで一献する予定です。

皆さまも、歓送迎会は津島でどーぞ
<オナモミ>

2011年4月6日水曜日

サクラ サク

暖かい気持ち良い日和が続いています。

津島の天王川公園も満開寸前、今週末は最高になりそうです。
津島市内のあちらこちらで桜が花一杯です。
是非、津島に花見へどうぞっ。

でも、今年の花は・・・
あっちは満開、
こっちは五分咲き、
バラバラ状態。

やっぱり異常気象でしょうか?
雨が少ないのが気になります。

お陰で、当館の前に置いてあるプランターの
パンジーが枯れかけていました。
昨日、今日と水をたっぷりあげましたが、元気になるかなぁ・・・。
静電気もたまりません、
家で車に乗ろうとして、朝一番でバチッ!・・・(笑)

<オナモミ>

2011年4月5日火曜日

もうすぐ満開

天王川公園の桜がもうすぐ満開です

ちょうど入学式の日程と重なり、ピカピカの1年生にぴったりです。

今年は咲くのが遅れたせいか、咲き出したらと思ったら、もう散りだした木もあります。
去年の酷暑で木が痛んだせいか、冬が寒かったせいか、それともそろそろ寿命なのか?

天王川公園の桜は、昭和34年の伊勢湾台風の後、堤防の松並木が痛んでしまったので、桜を植えたと聞いています。ソメイヨシノの寿命は50年から60年らしく、そろそろ・・・なのかもしれませんね。

夜はライトアップもされていますので、夜桜見物もどうぞ。
まだ寒いので、防寒対策もお忘れなく    WAYA

2011年4月3日日曜日

白いタンポポ

先日、津島市内を散策していたら、
白いタンポポを見つけました。

気温は低めですけど、春ですねぇ・・・

タンポポって黄色?と思っているアナタ、
図鑑を調べてください。

白いタンポポもあるのですよ

最近は帰化植物であるセイヨウタンポポが
主流ですので、あまり見かけなくなりましたが、
西日本のタンポポは白もあり、
当地にも咲いています。

<オナモミ>

2011年4月2日土曜日

負けないで

4月になりました。

決算期の年度末で飛ばして仕事してきましたので、
昨日の休日は、久々の休みを取りました。

・・・気づいたら、昼でした(苦笑)。

テレビでは「元気が出る歌」の特番が多く組まれているようです。

・・・こんなにたくさんの歌があったんだぁ、

私の好きな歌は入っていないねぇ。
と同時に、
世代で元気が出る歌も違うんだ、
でも、上位に入る歌は世代を越えているねっ、 と思いました。

昨晩の番組での1位は「負けないで」でした。

2011年4月1日金曜日

桜が咲きだしました

天王川公園の桜が咲きだしました

「桜がさいた」「桜がさいた」とみなさんが教えて下さいます。
鶯も鳴き出したそうです 木蓮も咲いてます。春本番ですね

桜が咲いたばかりなのに、藤まつりの話です。
まちあそびのパンフレットができあがりましたので、これから市内の関係個所で配られると思いますが、藤まつり本体のパンフレットの製作が遅れています。震災の関係で、予定変更が発生したためのようです。皆様もう少しお待ちくださいね。

津島屋の写真コンテスト春の部の受け付けも始まりました。
もう早速ご応募がありました。
楽しい写真待ってます!! WAYA