2011年8月26日金曜日

服部ミドリさんの個展の案内状が届きました

服部ミドリさんの個展の案内状が届きました

服部ミドリさんと言えば、津島屋で時々展示させていただく、「天王祭屏風」を描かれた方です。

「天王祭屏風」=「津島神社祭礼図」の原本は、現在イギリスの大英博物館に所蔵されているもので、2005年の愛知万博のポスターにも使われたものです。

皆さんに見ていただけるのは、約10年ほど前に天王文化塾の依頼で、服部ミドリさんに模写して来ていただいたものです。完成までに3年くらいかかったそうです。

その服部ミドリさんが

9月21日~10月2日に、名古屋市西区の四間道ギャラリーというところで個展を開かれます。
(11時から19時 月曜休み)

津島屋に案内状がとどきましたので、お知り合いの方にもぜひ、ご紹介ください。

天王祭屏風も展示される予定です。WAYA




2011年8月25日木曜日

ヨシヅヤさんの 期間延長!

今、ヨシヅヤ本店さんに津島の風物詩写真コンテストの春の部の作品を展示していただいています。明日まで期間延長していただいたそうですから、お買い物のついでに見てくださいね。WAYA

2011年8月21日日曜日

西尾張カレーを食べてみました

最近郵便局の店頭で見かける「西尾張カレー」なるものを食べてみました

具の中に、この地方の特産の、レンコン、ぎんなん、ホウレンソウが入っています。

ホウレンソウは、昔から、「ポパイカレー」という名で、トッピングされていましたが、

ぎんなんとレンコンは珍しい

食べてみると、少し辛めのルーの中(材料を見るとしょうがエキスも入っているんですね)で、
ぎんなんとレンコンのほこほこした感じが何とも言えずおいしいです。

昔、京都の嵯峨野で売っていた、北野インドカレー会社のカレーやハヤシのように、プレゼントとしていただいて食べるカレーとしては、とってもうれしいかも!!

このあたりの郵便局ではどこでも見かけますよ。
私は、プレゼントしていただけるなら大歓迎!!

追伸、津島屋は秋まつり展の準備が着々と進んでいます。

今日は、石採車の幕を3枚展示しました。WAYA

2011年8月19日金曜日

1年に1度、地蔵盆は地蔵めぐりしてみますか?

8月23,24日は「地蔵盆」ですね。

地蔵盆とは、旧暦の7月24日ぐらいに、地域のお地蔵様を拭き清めて、前掛けを新しいものにかけ替えたりしてお参りする行事です。お地蔵様を子供の守り神様と考えるところから、子供にお供えのお菓子を配ったりするところもあるようです。

津島にもたくさんのお地蔵様があり、各所を回ると1日かかってしまいます。
24日は、地域の皆さんがお地蔵様のお堂を開けて、1日見守られ、お経をあげられるところもあるようですから、1日地蔵めぐりしてみますか?

交流センターの近くにある、円空さんの千体仏(千体地蔵)さんも、普段は扉を閉めていらっしゃいますので、見られないのですが、地蔵盆の日は、1日開けていらっしゃいますので、中を拝見することができます。1年に1回か2回のチャンス、一見の価値ありですよ。

どちらのお地蔵様も、地域の皆様に見守られていますので、拝見される際はマナーを守ってご覧くださいね。暑い時期ですから、熱中症にも気をつけてください。    WAYA








2011年8月16日火曜日

テレビ見てね

このところ、津島屋にはテレビの取材が時々入っています。

8月23日NHKさん夕方6時からの ほっとイブニングでは、くつわ踊と町屋の話題が放送される予定です。

8月29日CBCさんの朝9時55分から、まちイチでは津島近辺が放送される予定です。
取材に見えた、森下千里さんはとってもきれいだったそうですよ。

また、みなさん見てくださいね。WAYA

2011年8月14日日曜日

ヨシヅヤさんへ行って写真を見てきました

昨日、お墓参りをした帰りにヨシヅヤさんに寄って、津島の風物詩写真コンテストの展示を見てきました。

お盆ということで店内はお客様もいっぱい。

ご家族連れの方が、時々足を止めてみていらっしゃいました。

ヨシヅヤさんありがとうございます

津島神社の休憩所の写真も昨年の秋祭りの写真に1枚代えさせていただきました。

こちらも早速、参拝帰りの方が見ていらっしゃいました。

写真を見られた方が、またご応募いただけるといいなあ。 WAYA






2011年8月11日木曜日

薬師町のTさん営業再開か?

先日ご紹介した、津島の銭湯ですが、

薬師町のT湯さんが営業を再開されたようです。
(残念ながら、営業時間中に付近を通らないので未確認情報です)

T湯さんは、夏休みになると、合宿中の高校生たちがよく利用していましたので、みなさん喜んでいらっしゃるでしょうね。

ところで、今津島屋では、
9月10日から始まる「秋まつり展」の準備がちゃくちゃくと進んでいます。

山車や石採車関係の展示も盛りだくさんになりそうですし、七福神、鬼祭、くつわ踊りのご関係の展示も予定しています。

担当のTさんは、毎日張り切って準備しています。

来週には、新しいかわら版でご紹介できると思いますので、またお立ち寄りください。WAYA

2011年8月7日日曜日

生どらやき 食べてみました

某お菓子屋さん(ねぎクッキーで話題)の、「生どらやき始めました」の張り紙が

気になって、気になって、

早速、昨日、食べてみました。

しっとりとしたどら焼きの皮に、生クリームと粒あんがはさんであります。

生地もクリームも餡も、ほどよい甘さでおいしいです。

どら焼きなのにしっとりしていて、のどの通りもいいです。

お店の方の話では、冷凍しておいて、10分ぐらい自然解凍して食べればよいとか、

アイスや、氷は冷たすぎる方、

暑さで食欲のない方でも、おいしく食べられそうですよ。

暑さで食欲のなくなることがないWAYAでした

2011年8月5日金曜日

展示替えしました!!

先週まで天王祭展、たくさんの方に来ていただきありがとうございました。

8月の展示を考えていたのですが、
9月の「秋まつり展」の企画がたくさん進んでいて、

どうも、「秋まつり展」が始まると、パネルなどを見ていただくことができなくなりそうなので、
急きょ「秋まつりパネル展」をすることにしました。

今日、展示替えをしましたので、また見に来てください。WAYA

2011年8月4日木曜日

8月21日  図書館講座(第5回 つしま講座)変更のお知らせ

メルマガでご紹介しました、8月21日に予定されている図書館講座(郷土史)の予定が変更になりました

題目  近世の津島

講師  石田泰弘氏(愛西市教育委員会)

場所時間は、変更ありません

8月21日(日) 午前10時から11時半

津島図書館 2階大会議室


 

津島の風物詩 外部展示のお知らせ

NPOまちづくり津島が、1年間かけて実施している「津島風物詩」春の部の写真が、ヨシヅヤ様のご協力で、ヨシヅヤ津島本店さんに展示していただけることになりました。

展示期間は 8月9日(火)~8月21日(日)の予定です。

皆さん、お買物に行かれましたら、ぜひ見てください


津島神社様のご厚意により、7月中旬から津島神社の休憩所に常設展示させていただいています。

こちらは、時々展示替えをさせていただけますので、皆様、お参りに行かれましたら、ぜひ見てください。WAYA