2010年8月31日火曜日

記録的な残暑

暑いですねぇ・・・。

気が付いたら明日は9月というのに、夕方ものすごく大きな入道雲が西の空にありました。
参ってしまいそうですが、まだまだ猛暑が続くそうです。

8月は、織田信長と野口米次郎の調査などで、あっという間に過ぎてしまいました。
後々、特集を組みたいと思っています。

織田信長は、皆さんご存知と思いますが、
野口米次郎は、明治~昭和時代に活躍した詩人です。
彫刻家イサムノグチの父と言った方が知られているかもしれません。
イサムノグチを知らない人も増えてきたかも(笑)。

現在、津島市立図書館で『金子光晴と野口米次郎』展示会を開催しています。

ところで、織田信長と野口米次郎のつながりを知っていますか?
あの「うつけもの」だった織田信長を諌めるために切腹した、家臣・平手正秀の末裔が野口家だそうですよ。

2010年8月29日日曜日

胡椒汁

胡椒汁ってごぞんじですか?
津島市周辺で、お葬式の昼食の時に飲む(飲まれていた)澄まし汁のことで、名前の通り、胡椒が入っています。

明日、8月30日(日)午後8時から、日本テレビ系(中京テレビ)の「世界まる見え」という番組で取り上げられます。津島ガイドボランテイアのSさんが出演しますので、皆さん見てください番組の後半だそうです。(ちなみに司会は、所ジョージさん、ゲストは少年隊の東山紀之さん)

こしょじる 私は聞いたことはありますが、飲んだ記憶はほとんどありませんが、Sさんはつい最近のまれたそうです。お料理屋さんのお昼の仕出し料理につくところもあるようです。WAYA



 

こしょ汁 って知ってます? (胡椒汁)

 こしょ汁ってご存知ですか?

2010年8月21日土曜日

津島ホタルの会 COP10出展

今年10月に、名古屋で「COP10」が開催されます。ここに「津島ホタルの会」が津島市のブースとして、正式に出展することになりました。これまで津島東高生も交えた飼育や、ホタル学習会、ホタルが飛ぶ (予定の) 田んぼでの田植えなど “みんなでホタルを育て、飼育を通じて環境の大切さを知る” 活動を続けてきた成果と思っています。


 COP10への出展日は、10月23(土),24(日)です。そこで、これまでに津島でホタルを育てた経過を、東高生徒と共にお伝えすると同時に、ホタルが飛ぶ (予定の) 田んぼで採れたお米を『ホタル舞(米)』として、また地元酒造メーカーである鶴見酒造さんのご協力によりできたお酒、『螢のしずく』を販売することを予定しています。会場はモリコロパーク (愛・地球博記念公園) にて!よろしければお出かけください(^^)♪♪♪



COP10とは?
生物多様性条約第10回締約国会議のこと。
世界中から国連関係者、NGOなど約7000名が集まり
★ 自然環境の保護保全について
★ 遺伝子組み換えについて
★ 生物資源の利用と利益配分について、先進国と発展途上国との間の溝
などについて 、地球規模で人類がどうすべきかの話し合いの場が持たれます。

2010年8月15日日曜日

無花果 いちじく

 今日も暑いですね。津島の蒸し暑さは格別です
そろそろ、無花果を店頭で見かけるようになりました。無花果といえば、9月10月ごろの食べ物と思っていましたが、最近は7月から店頭で見かけるようになりました。ただし、最近店頭で見かけるのは、いわゆる「西洋いちじく」といわれる種類です。
 
 私が子供のころ、庭先にいちじくの木が植えてあるおうちがたくさんあり、秋のおやつの定番でした。聞くところによれば、伊勢湾台風で潮につかっため木が痛み、昔の日本種の無花果は、ほとんど枯れてしまったそうです。逆に、まだ地生えの無花果があるところ(神守地区など)は、伊勢湾台風の被害が少なかったのですね。
 
 今食べられる無花果で、完熟手前の少し実の固いものは、お料理に使います。
用意するもの 春巻きの皮、生ハム、黒胡椒、オリーブオイル
          チーズ(お好みでモッツアレラでも、カマンベールでもとろけるチーズでもOK)

 無花果と生ハムを一切れと、、好みによりチーズを添えて、クロ胡椒を少々ふり、4分の1に切った(正方形の)春巻きの皮子の皮包んで、少し多めのオリーブオイルで焼きます。両面がきつね色になったら出来上がり。何も付けず、そのままでもおいしいですが、お好みでバルサミコ酢か鎮江の黒酢を少しつけてどうぞ。生で食べると甘みの薄い無花果でもおいしいです。
 
 で、この方法をご紹介しようと思ったのは、昨日TVを見ていたら、有名なイタリヤ料理のお店のオードブルに同じような料理があったから。(ちょっと自慢してみようかなと思いまして 笑)

 季節外れですが、天王川公園に行ったら、季節外れの藤の花が咲いていました。
咲いてもいいの?  WAYA
 
 

2010年8月8日日曜日

お祓いは英語にはありません

交流センターには、いろいろなお客様がいらっしゃいます。時々外国からのお客様もいらっしゃいますので、英語で少し説明できたらと思ってはいるのですが、英語耳ではない私にはなかなかハードルが高いです。

先日、津島市のALTの方たちと一緒に、津島神社周辺を散策しました。(交流センターとは関係なく)

ALTって何? 
外国語指導助手 小学校などで英語の指導をしてくださる外国人の方です。
本当は、英語でガイドと言いたいところですが、私の英語の実力ではとてもガイドはできません。
交流センターの展示物などは、説明するのがとても難しいので、逆に、これは英語で何と言うのですか?と教えていただきたくて出かけました。

ALTの皆さんには、英語の下手なへんなおばさんがしゃべるので、お邪魔だったかもしれませんが、
「お祓いは、英語圏にはない」とか
「夏バテは。少なくともイギリスとオーストラリアにはない。」
とか、いろいろ教えていただき、私はとても楽しかったです。

ALTのみなさん、津島の夏はとても暑いです!
人生で、初めての「夏バテ」をしないように、体に気をつけてくださいね。
また、どこかでお目にかかったら、いろいろ教えてください。WAYA

2010年8月5日木曜日

盆踊り 津島音頭で、チョチョンのチョン

 最近は、天王祭りがおわると、なんだか夏が終わってしまったみたいな気分になるのは私だけでしょうか?
 子供ころ、天王祭りが終わると、桟敷の撤去とともに天王川丸池に仮の橋がかけられ、御旅所前に舞台が作られて、次は盆踊り、とワクワクしたものです。
 当時は、御旅所前から、丸池の中ほどにかけられた橋の上まで、ほぼ半周、盆踊りの輪ができましたので、どれほどのにぎわいだったか、御存知の方はなつかしいでしょ?

 天王川公園での盆踊りは、現在行われていません。
 現在は、学区の方や各商店街のが中心になって、それぞれの地域で盆祭り、夏祭り、フェスタをされています。今週の土曜日には、藤浪中学校や今市場公園などで予定されているようです。
お近くの方はぜひ、お出かけになってみてください。(念のため、場所や時間は地域の方にご確認く
ださい。)
 宵のうち、子供たちが浴衣などを着て、楽しそうにしている光景っていいですよね。
 子供のころから耳にしていた津島音頭が聞こえてくると、なんだか幸せな身分になります。WAYA

 


ちゅうち

2010年8月1日日曜日

百日紅の花

今日から8月、暑い~です。
セミの声が響き渡り、百日紅(サルスベリ)の花が満開です。

当館も、「夏休み企画」に入りました。
「津島の地蔵」と「くつわ踊り」の展示ですが、予定と逆に「くつわ踊り」がメイン展示になってしまいました(笑)。今ならライブカメラで展示を見えますよん。

織田信長も踊ったかも(!?)しれない「くつわ踊り」の衣装と楽器を展示しています。
是非見学下さい。<おなもみ>