2013年3月24日日曜日

本日は晴天なり!!

天王川公園のソメイヨシノは、ちらほら咲き出し、
お散歩のお客様も多くなってきました。

私がブログを書かせていただくのも、
そろそろ最後になりそうです。

業務命令で、わけのわからぬまま、
勝手に気ままに書かせていただいて約2年

ブログがきっかけで、テレビの取材をいただいたり、
お読みいただいているお客様から反応をいただいたり、
ありがとうございました。

4月からの観光交流センターについて少し。

現在のスタッフのうち、一人は引き続き観光交流センターに勤務することが決まっています。
後のスタッフのうち、一人はNPOの職員として図書館に勤務し、
残り2名は3月いっぱいで退職させていただきます。
次はどこへ行くの? と、ご質問をいただいていますが、
しばらく充電期間ということでしょうか?
引き続き、津島市内には住んでいますので、どこかでお目にかかれるでしょう。

写真は、4年前オープンの際、いただいた鉢植えの観葉植物ですよ。
4年間、一緒に働いてきました。
アイビーは、挿し木して増やした鉢が数個、嫁に行きました。
なかなか、面倒見がいいでしょ!(笑)

それでは、大好きな 嵐の「五里霧中」の歌に乗ってお別れです。

♪♪ 本日は晴天なり!! ヒュー!ヒュー!

   今日は今日でありがとう
   あしたは、あした
                 さようなら  ♪♪ 

いろいろお世話になりました。ありがとうございました








2013年3月21日木曜日

WE LOVE 津島写真コンテスト冬の部にご応募ありがとうございました

WE LOVE 津島写真コンテスト 
冬の部にご応募をいただきありがとうございました。

アート部門8作品、風物詩部門 191作品
合計199作品のご応募をいただきました。
ありがとうございました。

審査は、明日行う予定ですが、
今回は、お客様のご意見もかなり分かれていますので、
どの作品が選ばれるか、楽しみです。

入賞作品のご紹介と表彰は、4月に入ってから、
津島駅構内 津島総合案内所にて実施の予定です。

4月から、写真コンテストはどうなるの?

というお問い合わせを多くいただいていますが、
津島駅構内 総合案内所を受付窓口として
実施させていただく準備を進めていらっしゃいます。
今、しばらくお待ちくださいね。







2013年3月17日日曜日

交流センターのご近所さん

この4年間、本町1丁目の皆様はじめ、

4年間ご近所の皆さんにもお世話になりました。

伊勢正(中日新聞販売店)さん
いつもイベントの告知などを、ミニコミ誌に載せてくださいました。

米真さん(お米屋さん)
銘柄米など扱っていらっしゃる人気店
天王祭の稚児を務められた子供さんにも
よく寄っていただきました。

魚島さん、津島庵さん(お食事 喫茶)
交流センターのスタッフの昼食や、お客様のお食事でお世話になりました。
個人的には、お正月のおせちを助けていただきました。

成信坊さん(お寺)
ちょうど改装中でしたが、この秋に落慶法要をされる予定がきまり、
今、落慶法要の御稚児を募集されてます。

伊藤金物店さん
くぎなど、建築材料や生活雑貨を扱ってみえます
奥様には、オープンの時からいろいろご協力やアドバイスをいただきました。

平徳呉服店さん
イベントで急にふきんやタオルが必要になったとき助けていただきました。
個人的には、ここで売っているガーゼ手ぬぐいの大ファン。
初夏から秋まで毎日利用しています。

麹屋さん
こうじだけでなく、塩こうじや甘酒で超人気店
お客様から、
品切れするから宣伝してはダメ!と、くぎを刺されています。
テレビの取材も多いので、よく見学に伺いました。
もちろん、塩こうじも愛食しています

末広寿司さん
お食事だけでなく、モロコ寿司の企画、イベントのお弁当でもお世話になりました。
我が家では、ここの上寿司をいただくのが、最高の贅沢!

鈴木生花店さん
交流センターの店頭の鉢花をよく買わせていただきました。
品質がいいので、長持ちするんです。

皆さんお世話になりました。

写真は、今の交流センターの様子です。
今年は、写真コンテストの年間賞はないのですが、
一年間にご応募いただいた写真を展示しています。
3月28日まで開館していますので、ぜひお立ち寄りください。


2013年3月14日木曜日

たいまつの燃え残りはどうするの?

12日の津島神社 開扉祭は、天候もよく、
大変な人出でした。

津島屋にも東京や大阪など遠方からのお客様がお寄りになりました。


カメラマンの数も、かなり だったそうですが、おみとの写真は難しい!!

おみとのご説明をしていると、

お客様から、「葦の燃え残りはどうするの?」
というご質問をいただくのですが、

燃え残りの葦は、厄除けになるという言い伝えがありますので、
大半の葦は、皆さんがお持ち帰りになり、
最後の始末もその日に片づけてしまわれます。
次の日に行っても、何もないんですよ!!

津島神社には、神社の行事をお手伝いされる方が
たくさんいらっしゃって、
陰で働いていらっしゃる皆さんのおかげで
神事、祭事がスムーズに執り行われています。
ありがたいことです。



2013年3月10日日曜日

昔っから決まっとる! おみとの日は寒い!?

いよいよ 3月12日(火)は

津島神社の開扉祭(通称 おみと)です。

2,3日前から急に暖かくなりましたので、
今年の「おみと」はめずらしく暖かくなりそうだと思っていたら、

天気予報では、寒くなるかも?荒れるかもとの予想です。

昨年から、神事祭事の前に「先導隊」の企画が始まりました。

先導隊とは、2分の1サイズの松明(たいまつ)を担いだ方が
津島駅前から、神社まで歩かれて、ご祈祷を受けられます。
本来、おみとは、季節の変わり目の厄落としとして行われていたらしいのですが、
最近は消防団の方が大松明をかつがれているので、
一般の方も厄落としに松明を担いでいただこうと、
昨年から津島神社さんと津島市観光協会さん主催で「先導隊」が始まりました。(もう、先導隊の申し込みは締め切られています)
写真は昨年先導隊が交流センターに到着した時の様子です
(撮影 林さん)

先導隊の先導を、石採祭車が務められますので、
石採祭ファンの方もお見逃しなく。

先導隊は夕方5時ごろ駅前を出発して、
交流センターに立ち寄られた後、(5時30分ごろ)
神社へ向かわれます(6時30分ごろ到着)

神社の開扉祭の大松明の点火は、神社東門の鳥居付近で
夜7時40分~45分ごろです。
8時は神事の行われる時間ですから、お間違えなく。

ちょうど、今パンスターンズ彗星が、地球に最接近しているとのことで、
新月(旧暦1日)つまり、月の見えない日の12日を楽しみにされている方もあるようです。

今日の花火は 津島神社の十日市

昨日の暖かさで、一気に春になりました
梅は一気に満開になり、
一番早く咲く桜が、昨日一日で7分咲きぐらいになり、
天王川周辺では、へたッピーな鶯の声が聞こえてきました。
それが、笑っちゃうくらいへたっぴーなんです。

昨日の暖かさから、一転 今日は春の嵐、寒いです。

今日の朝9じごろ、花火が一発上がったのに気づかれましたか?

名古シテイマラソンのスタートの合図じゃありません。

津島神社の十日市の合図です。

毎月、十日、二十日、三十日の十の日には、
津島神社の南駐車場で「十日市」が開かれています。
現在は、数件のお店が出ているだけのようですが、

朝、花火が聞こえると、「あっ!今日は十日か!」と思います。

写真は、交流センターの山茶花です。
山茶花も満開

口から出てくる歌は、
「さざんか、さざんか、咲いた道・・・」ではなく

都 はるみさんの「アンコ椿は恋の花」

三日遅れの便りをのせて~~アアン あ あんあ あんあ~~

2013年3月7日木曜日

すてき! ひなまつりコンサート

平成25年3月3日(日)には、

ひなまつりコンサートを開催させていただきました。

ソプラノの中田淳子さんと

ヴアイオリン 服部真規子さん、稲垣誓子さん

ヴィオラ 小川克子さん チェロ 中西美香さん

声楽と弦楽四重奏で、
アンコールを含め16曲披露していただきました。

私は所用でコンサート当日は聞かせていただくことができなかったのですが、

事前のリハーサルを少し拝見して、温かみのある優しい声と演奏にうっとり!

4年間に、皆様のご協力で、
いろいろなコンサートを開催させていただき、
楽屋で聞かせていただき、ありがとうございました。

写真協力は、林 誠三郎さんです